昨日、今日と説明会に行ってきた。昨日が国民生活金融公庫で、今日が大塚商会。
はっきり行って国民生活金融公庫は合わなかった。明らかに周りの説明会を聞いてる学生と自分が違うことに気づいた。やっぱみんな真面目そうです。周りが一生懸命メモをとってるなか、やる気なく聞いてる自分がいた。やっぱ自分に政府系は合わないな〜。それに気づいただけでも行った意味はあったと思った。
大塚商会のほうは中々楽しかった。司会の人がプレゼンかなりうまかった。あれは相当場慣れしてる感じがした。説明会の内容はというと、ゲームがあったりして、参加者の緊張をほぐす配慮がなされており非常に楽しむことができた。
そのゲームはグループでするのだけど、見事に優勝!何も言わないのにみんながそれぞれ自分の役割を果たし、なかなかのチームワークを発揮したと思った。
とりあえず、来週までは説明会もなくゆっくりすごすことができそう。今日はほんとに疲れた。
補足
13日午前0時頃に新宿に行きました。初めての夜の新宿、歌舞伎町はカルチャーショックを受けた。なんなんだあそこは!日本じゃない!夜なのに明るすぎです。キャッチの兄ちゃんに声をかけられまくり、かなりおどおどしてしまった。何しに行ったのかというとビリヤードをするためです。いかがわしいことはしておりません。
はっきり行って国民生活金融公庫は合わなかった。明らかに周りの説明会を聞いてる学生と自分が違うことに気づいた。やっぱみんな真面目そうです。周りが一生懸命メモをとってるなか、やる気なく聞いてる自分がいた。やっぱ自分に政府系は合わないな〜。それに気づいただけでも行った意味はあったと思った。
大塚商会のほうは中々楽しかった。司会の人がプレゼンかなりうまかった。あれは相当場慣れしてる感じがした。説明会の内容はというと、ゲームがあったりして、参加者の緊張をほぐす配慮がなされており非常に楽しむことができた。
そのゲームはグループでするのだけど、見事に優勝!何も言わないのにみんながそれぞれ自分の役割を果たし、なかなかのチームワークを発揮したと思った。
とりあえず、来週までは説明会もなくゆっくりすごすことができそう。今日はほんとに疲れた。
補足
13日午前0時頃に新宿に行きました。初めての夜の新宿、歌舞伎町はカルチャーショックを受けた。なんなんだあそこは!日本じゃない!夜なのに明るすぎです。キャッチの兄ちゃんに声をかけられまくり、かなりおどおどしてしまった。何しに行ったのかというとビリヤードをするためです。いかがわしいことはしておりません。
親戚の家の周りを探索。東京と違って人もあんまりいないし、田舎もんの僕でもなじめそうな感じ。
このあたりには、美術館やら博物館やらと文化的建物が多いことに気づく。そして、駅の前には高橋尚子の銅像が!ここで練習してたらしく、小出監督の家もこの付近らしい。
せっかくなんで練習コースを周ってみた。そのコースはマラソンの練習をしている人なんかも結構いた。
僕の文章を読んでいるとまったく就活してないみたいだけど、今日はWebでちゃんとエントリーしましたよ。今までずっと伸ばし伸ばしで書いてなかったファナックのエントリーを。
って普通ファナックなんて知らないよね。産業用ロボットつくってる会社なんだけど、基本的にBtoBの会社は普通しらんし。でも、僕は人が知らない会社が好きだからデバイスや素材作ってる企業ばっかエントリーしてる。隠れたいい会社が多いんですよ。これはほんと。
このあたりには、美術館やら博物館やらと文化的建物が多いことに気づく。そして、駅の前には高橋尚子の銅像が!ここで練習してたらしく、小出監督の家もこの付近らしい。
せっかくなんで練習コースを周ってみた。そのコースはマラソンの練習をしている人なんかも結構いた。
僕の文章を読んでいるとまったく就活してないみたいだけど、今日はWebでちゃんとエントリーしましたよ。今までずっと伸ばし伸ばしで書いてなかったファナックのエントリーを。
って普通ファナックなんて知らないよね。産業用ロボットつくってる会社なんだけど、基本的にBtoBの会社は普通しらんし。でも、僕は人が知らない会社が好きだからデバイスや素材作ってる企業ばっかエントリーしてる。隠れたいい会社が多いんですよ。これはほんと。
東京に着き、やっと就活が始まった気がする。関東の人から見れば遅いんだろうけど・・・。ま〜ぼちぼちやればいいさ。
羽田について、でっかい荷物持ってキョロキョロしてる姿は傍から見ると田舎もんにみえるんだろうな〜。ま〜田舎もんなんだけどさ。おのぼりさんなんだけどさ。
そこから親戚の千葉に向けて電車に乗ったのはいいけど、どこにいっていいのかわからん。7時を過ぎていたのでみどりの窓口も閉まってるしほんと大変だった。普通なら1時間半でつくところを3時間かけて到着。
やたらと疲れた。というか特急って関東ではただで乗れるの?って思った。九州では特急は特急券買わないと乗れないから普通電車に乗っていったら時間が倍くらいかかったし。
また一つ関東を知った。以前きた時は、エスカレーターの右側を開けないといけないことを知った。まだ、関東の暗黙のルールをいろいろ知らないんだろうな〜。
親戚の家はというと閑静な住宅街って感じでいい。ここで3ヶ月ほど居候するわけだけど、親戚の人も温かく迎えてくれて、万全の体制で就活できるなと感じた。
明日は周りをいろいろ探検してみよっと。3ヶ月もあれば周辺の地理は大体把握できるだろうし、せっかく来たのだから満喫しないとね。
羽田について、でっかい荷物持ってキョロキョロしてる姿は傍から見ると田舎もんにみえるんだろうな〜。ま〜田舎もんなんだけどさ。おのぼりさんなんだけどさ。
そこから親戚の千葉に向けて電車に乗ったのはいいけど、どこにいっていいのかわからん。7時を過ぎていたのでみどりの窓口も閉まってるしほんと大変だった。普通なら1時間半でつくところを3時間かけて到着。
やたらと疲れた。というか特急って関東ではただで乗れるの?って思った。九州では特急は特急券買わないと乗れないから普通電車に乗っていったら時間が倍くらいかかったし。
また一つ関東を知った。以前きた時は、エスカレーターの右側を開けないといけないことを知った。まだ、関東の暗黙のルールをいろいろ知らないんだろうな〜。
親戚の家はというと閑静な住宅街って感じでいい。ここで3ヶ月ほど居候するわけだけど、親戚の人も温かく迎えてくれて、万全の体制で就活できるなと感じた。
明日は周りをいろいろ探検してみよっと。3ヶ月もあれば周辺の地理は大体把握できるだろうし、せっかく来たのだから満喫しないとね。
コメントをみる |

今日でこの地ともおさらば。就職活動のために関東の親戚の家にしばし居候するから。
やっぱり3年も同じ地に住んでいるといろいろと愛着がわいてくる。最初来たときは文句ばっかりいってたのに、いざ去るとなるとやっぱり、ね。
僕が旅立つということで友達が送別会をしてくれた。一人はあんまり話したことない人だったけど、話してみるとほんとにいい人だった。仲良くなったのはいいとこだけど、去る間際っていうのが惜しかった気がする。帰ってきたら遊びましょう!
こうやって見送ってくれる人がいるってのはいい。もちろんさみしさはあるけど、がんばらねばって思うから。
就職活動は甘くないけど、自分にとってこれをいい経験にして成長して帰ってきます。今日はありがとう。
あ、忘れてた。二人は僕が帰ってくるまでに10キロやせるっていってたね。約束は守りましょう。期待しときます。
やっぱり3年も同じ地に住んでいるといろいろと愛着がわいてくる。最初来たときは文句ばっかりいってたのに、いざ去るとなるとやっぱり、ね。
僕が旅立つということで友達が送別会をしてくれた。一人はあんまり話したことない人だったけど、話してみるとほんとにいい人だった。仲良くなったのはいいとこだけど、去る間際っていうのが惜しかった気がする。帰ってきたら遊びましょう!
こうやって見送ってくれる人がいるってのはいい。もちろんさみしさはあるけど、がんばらねばって思うから。
就職活動は甘くないけど、自分にとってこれをいい経験にして成長して帰ってきます。今日はありがとう。
あ、忘れてた。二人は僕が帰ってくるまでに10キロやせるっていってたね。約束は守りましょう。期待しときます。
今日もまた友達の引越しを手伝った。大変だった。前回も大変だったけど比べ物にならないくらい大変。やつの部屋はまさにカオスそのもの。汚すぎです。
でも、そいつから報酬としてプリンタを奪ったからいいや。もとい、もらいました。
もらったのには理由がある。それは、エントリーを出すときにプリントアウトしないといけないから。エントリー15社ほどたまってる(泣)嗚呼、何個かあきらめようかな。
就活っていうのはやっぱりいろいろ大変。まず、お金がかかるのが問題。地方に住んでいると交通費がとぶとぶ。もう恐ろしい勢いで。ということで千葉の親戚の家に居候することに。ただ、そんなに親しいわけでもないからな〜。
ま〜なんとかなるか。気合や〜。やっぱり、なにをするにしても最後は気合かなと思う今日この頃。
でも、そいつから報酬としてプリンタを奪ったからいいや。もとい、もらいました。
もらったのには理由がある。それは、エントリーを出すときにプリントアウトしないといけないから。エントリー15社ほどたまってる(泣)嗚呼、何個かあきらめようかな。
就活っていうのはやっぱりいろいろ大変。まず、お金がかかるのが問題。地方に住んでいると交通費がとぶとぶ。もう恐ろしい勢いで。ということで千葉の親戚の家に居候することに。ただ、そんなに親しいわけでもないからな〜。
ま〜なんとかなるか。気合や〜。やっぱり、なにをするにしても最後は気合かなと思う今日この頃。