韓国に留学していた友達が帰ってきたということで、飲みまくりました。そんで、吐きました。汚い事いってすみません。吐いたのなんて3年ぶりだし無礼講?ということで。

飲んだのは日本酒1升と焼酎を一杯と酎ハイを1缶。まあそりゃはいても仕方ないなという量ですね。

普段あまり酔わないから、酔った状態になることすら久しぶりだったんで、酔った状態でどれだけまともに会話ができるかを考えながらしゃべった。

周りがぐるぐる回った状態だったけど、普段とさほど変わらない会話ができた。そのときいた友達に聞いても酔っている事に気付かないといわれた。

僕は、今回の飲み会で酔ってもある程度は会話をできるということを確認。ただ、今回の場合は、そういうことを考えながら飲んだので、会話をできたかもしれない。それは考慮にいれたほうがいいかもしれない。

会話できる事を確認していたのは、仕事を始めた時に酔った勢いでとんでもないことをするとまずいので確認したかった。とりあえず、酔った勢いで会社の機密情報とかをばらすことはないと思われる。多分。それ以上に飲まされたら別かもしれないけど。

あともう一つ気づいた事は、飲みすぎは良くないということ。やっぱり気持ち悪くなるので。当たり前ですが。それに次の日まで支障をきたすので飲みすぎには注意ってことですね。お酒は気持ちいいところでやめるのが一番です。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索