日本人の拘束。ゆれにゆれてますね。4000人の集会ですか。すごいですね。撤退か、否か。はっきりいってどっちがいいのかわかりません。

頭を整理するためにに撤退の影響をまとめてみます。

メリット
?人質の命が助かる可能性が高まる
?日本がテロの標的からはずされる可能性がある

デメリット
?撤退することによってテロ組織になめられる
?アメリカの機嫌を損ねかねない
?撤退したからといって人質の命が助かるかどうかわからないし、テロの標的からはずされるかどうかもわからない。

まとめて見たもののやっぱりわからない。どっちかというと撤退はしないほうがいいような気はしているけど。テロに屈服したことになると後々のテロリストとの交渉の時に不利になるのではないかと思うので。

でも、僕が挙げた影響のほかに様々な影響が考えられると思うので結局はわからないんですが。というかいろいろな影響を考慮してたら誰にもわからないか。こういう問題は得てして時間がたたないとどっちの行動が正しかったかなんてわからない。

他のチャンネルでは撤退すべきだ、しないほうがいいって激論を交わしていたけど、ワールドビジネスサテライン(WBS)は視点が違った。WBSでは「今回の三人の拘束の影響は株価や円に対する影響はほとんどない模様です。」と。

・・・・。東京テレビは唯我独尊って感じである意味いい感じです。CMもやたら証券やら企業の宣伝が多いし。やっぱビジネスマンが見ているからそういうCMが中心になるのかな?野村のCMなんてWBSのときしか見たことない気がするし。

事件が起こったときはWBSと他局の番組を比べるとおもしろいかも。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索