九州からこっちに来てほんとによく歩く。向こうではバイクがあったからちょっとした距離でもバイクに乗ってた。でも、関東に来てからというもの移動手段はバイクから電車になり、駅まで歩く、乗換えで歩く、とりあえず歩く、といった感じ。健康的でなかなかよろしいです。

今日は松竹の説明会にいった。朝8時45分集合とのこと。早すぎです。今までいった説明会の中で一番早い。千葉から通う身としてはかなりつらい。

ということで、朝5時半におき、眠気まなこのまま会場へと行く。余裕をもってでたら45分も前に来てしまった。しかし、すでに人が!みんな気合はいってんな〜。それとも僕と一緒で田舎ものが余裕を持ちすぎて早く着きすぎたのか?

前日の日記でも書いたけどかなり楽しみにしていた説明会。しかし、期待とは裏腹に普通な感じ。映画業界ということもあって人事の人とかおもしろい人なのかなと期待していたけど意外にも普通であった。

普通でなかったのは僕でした。自分だけYシャツの色が黒で、みんな真っ白。600名近く会場にきていたけど、僕が見た限り、白以外の男は僕だけ。う〜ん選択ミス。業界が業界なだけに、茶髪とかはじけた奴がいるかな〜と思ってて、シャツも白じゃだめだ!なんて思ってたけどみんな真面目でした。(我ながらなんてあほな先入観を持ってるんだろう・・・)

普通の説明が終わり、質問タイム。ここからが普通じゃなかった。松竹は演劇部門を持っていてその中の歌舞伎が特に有名なようだ。当然僕以外の人はそんなことを知っているみたいでかなりの人が歌舞伎についての質問をしていた。

質疑応答の内容はというと、「新之助さんが新たに襲名したのですが・・・」、「玉三郎がどうたらこうたら・・・」、「ねずみ小僧が・・・」

・・・・まったくわからん。みんな詳しすぎです。多分そ映画に限らず、演劇、歌舞伎などの幅広く興味がある人が入社するんだろう、したほうがいいんだろうと思いました。それに、あれだけ人気がある企業なのに、採用数若干名だし僕には無理だと思いました。

やはり、僕は自分の専門(会計)を生かした仕事をするのがベストかな〜と思った今日この頃でした。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索